いざ、ふるさと納税!お気に入り返礼品のご紹介

投稿日: 2023年09月26日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 9月も半ばを過ぎ、イオンの文房具売り場には年賀状コーナーが登場しました。テレビのニュースではおせちの話題も出ていました。 確実に年末の足音が近づいていますが、皆様ふるさと納税の寄付枠の消費は順調でしょうか。特に今年は10月から返礼品が実質値上げになりますので、急いで寄付先を探している方もいらっしゃることと思います。そんな方のご参考になるよう、私の気に入ったor気になっているふ……このブログ記事を読む

印西市の救命講習に参加しました。

投稿日: 2023年04月10日

カテゴリ: /

投稿者: プロフィール

1 救命講習へ行こう テレビで事故のニュースを見て、ふと思いました。「心臓マッサージの練習を最後にしたのはいつだっけ?」そもそもこれまでの人生で練習したことがあったのかすら思い出せません。 なんとなく方法はわかっているような気でいましたが、これではいざという時に適切な人命救助ができないかもしれないと思い、消防署で救命講習を受けてきました。ネットで調べるとすぐ出てくるのですが、各消防署で……このブログ記事を読む

よく足を運んだ大型書店たち

投稿日: 2023年04月05日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

私が以前よく行っていた大型書店を振り返ってみたいと思います。 私は本が好きですが、決して読書が趣味と言えるほど本を読めておりません。大型書店には半ばテーマパークのような(?)雰囲気を楽しみつつ足を運んでいました。 紀伊国屋書店 新宿南店(洋書フロアのみ継続) かなり昔になってしまいましたが、『渋谷区』にある紀伊国屋書店新宿南店にはデッキを歩いてよく行っていました。 私が東京に出……このブログ記事を読む

農学部の思い出と冷凍ムツゴロウ

投稿日: 2023年02月28日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 牧場実習 牧場に泊まり込んで研修を受けます。牛の直腸検査をやったり、腸詰め(ウインナー)を作ったり、ヤギ小屋を掃除したりと盛りだくさんでしたが、中でもちょっと感動したのが肥料でした。牛の糞を高温で発酵させてサラサラにした肥料なのですが、不思議と近づいても臭くありません。完全に発酵しているからだそうです。 なるほど~と思っていたのですが、気が付けば私たちは牛糞堆肥でいっぱいのバケツを……このブログ記事を読む

建物明渡認容判決を得た後の強制執行の流れ

投稿日: 2023年02月24日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

弁護士の川田啓介です。 最近、建物賃貸の解除などで明渡しを認める旨の判決を獲得した後の法的手続がどうなるのかについてご質問いただくことが多いため、今回は判決後の強制執行という手続の流れについて簡単に解説したいと思います。 判決を獲得しただけでは相手を追い出せない? 例えば建物賃貸の明渡請求事件において、長い時間をかけてようやく裁判所から「借主は建物を明け渡せ。」といった判決を得たとし……このブログ記事を読む

自動運転レベル4が可能になります!

投稿日: 2023年01月26日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 今年2023年4月1日より、改正道路交通法が施行されます。この施行で、一定の条件を満たした場合に、レベル4の自動運転を公道で適法に行うことが可能になります。また、小型の自動配送ロボットの交通ルールも整備されました。 新しく施行される、これらの自動運転に関する規制について解説します。 2 今回の改正によって規制が整備された自動運転 今回の改正法施行では、「特定自動運……このブログ記事を読む

弁護士の川田と申します!!

投稿日: 2023年01月19日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

みなさまこんにちは、夜ご覧いただいている方はこんばんは。 川田啓介(かわたけいすけ)と申します。 病院の待合室では8割方「かわださ~ん」と呼ばれるので、もうかわださんなのかもしれません…。 今回は自己紹介の機会をいただきましたので、しばしお付き合いください。 どんな人? 群馬県の太田市というところですくすく育ちました。地元紹介はいつも困るのですが、私はシティボーイなので実家から車で5……このブログ記事を読む

電子車検証の導入(2023年1月4日開始)

投稿日: 2023年01月12日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

新年のご挨拶-2023年は暗い年? 皆様、新年明けましておめでとうございます。2023年も何卒よろしくお願いいたします。 昨年末に自宅で大掃除をしておりましたら、昨年(2022年)の年初号の経済誌がありました。2022年の大企業経営者の経済予測の記事があり、全員が「大いによくなる」又は「よくなる」と回答していました。 その後の世界情勢や景気動向を振り返りますと、予測どおりには……このブログ記事を読む

【2023年最新版】弁護士に無料相談できる窓口のご紹介

投稿日: 2023年01月05日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

弁護士に無料相談できる窓口には様々な窓口があります。 この記事では弁護士へ無料相談したい方に向けて、よつば総合法律事務所の無料相談と公的機関等の無料相談についてご紹介します。 なお、当事務所の取扱い分野をすぐに知りたい方は、よつば総合法律事務所の取扱い案件をご確認下さい。 よつば総合法律事務所 よつば総合法律事務所は、怪我をした被害者側の交通事故、債務整理、相続、企業様の法律問題、……このブログ記事を読む

【2023年最新版】電話で弁護士に無料相談ができる窓口のご紹介

投稿日: 2023年01月05日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

よつば総合法律事務所代表弁護士の大澤一郎です。 今回は、弁護士に電話で相談したい場合の電話無料相談窓口をご紹介します。 (個別の法律事務所は除きます。) なお、最新の情報が異なる場合がありますのでお問合せ前には各自でご確認をよろしく願いいたします。 1 各地の弁護士会の法律相談窓口 電話相談を行っている分野と行っていない分野がありますのでお住まいの地域の弁護士会のWEBサイト……このブログ記事を読む

ご挨拶と自己紹介

投稿日: 2022年12月16日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 ご挨拶 令和4年9月によつば総合法律事務所に入所いたしました堀内良と申します。 入所時はまだ暑かったのですが、もう年の瀬です。 ご挨拶とブログの初投稿・・・としては大変遅くなってしまい申し訳ありません。 2 これまでの経歴 私は千葉出身でもなければ関東出身でもなく、青森県むつ市の出身です。 本当に田舎で田舎で(むつの皆様すみません)、初めて電車に乗ったのは小学4年生でした(現在……このブログ記事を読む

すぐ読めて心温まるクリスマスの名作5選

投稿日: 2022年12月13日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

12月に入り、千葉や柏のイルミネーションも本気モード。クリスマスが間近です! 家族や友人と一緒にマライア・キャリーを流しながらケーキとチキンを囲むのも最高ですが、一人しっとりとクリスマス気分に浸りたいこともあると思います。そんなときにぴったりの作品を、(ネタバレになりすぎないように気を付けながら)ご紹介します。 1 「サンタクロースっているんでしょうか?」 今から120年以上前の18……このブログ記事を読む

インターネットなりすまし・アカウントの乗っ取り対応策

投稿日: 2022年10月20日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 なりすましやアカウントの乗っ取り被害が続出しています ヤフーニュースで、えきねっとの偽サイトがGoogleの検索上位に表示されていたこと、ドメインからロシアであること、おそらくフィッシングサイトとみられることが記載されており、すごく怖いなと思いました。 SMSから定期的に届くフィッシングサイトに誘導するであろうURLのリンクをクリックする方はほとんどいないかと思いますが、Googl……このブログ記事を読む

【まずはここ】ワシントンD.C.の個人的おすすめ5選

投稿日: 2022年09月21日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 国立航空宇宙博物館 とても1日では見尽くすことができない、超ド級アメリカの本気全開巨大博物館です。航空機やロケットにあまり興味がない私でも興奮したので、そういうのが好きな男児たちは鼻血を出さないようご注意を。エントランスをくぐるとすぐ、目の前にたくさんの航空機が飛んで(ぶらさがって)いて、その迫力に「なんかすごい!!」と圧倒されます。 中でも絶対に見たいのは、ライト兄弟1903フラ……このブログ記事を読む

来年の祝日はどうなる?祝日に関する気になるあれこれ

投稿日: 2022年08月26日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 2022年は祝日ラッキーイヤーでした お盆も明けて涼しくなってきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。夏休みが恋しくなっている方もいらっしゃるかと思います。 お休みといえば、実は今年(2022年)は、全16日の祝日のうち、土曜日と被る日が元日の1日しかない年なんです。つまり、かなりの確率で祝日を休日にできたラッキーな年なんですね。 2 2023年の祝日は? では、気の早い……このブログ記事を読む

インドア派弁護士は宇宙旅行の夢を見るか?

投稿日: 2022年07月26日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

夏は宇宙に思いを馳せたくなる季節ですね。せっかくなので宇宙に関するいくつかの法律等にも思いを馳せてみましょう。 ①宇宙条約 正式名称は、「月その他の天体を含む宇宙空間の探査及び利用における国家活動を律する原則に関する条約」という長い名前です。それぞれの国による宇宙空間の領有を禁止するなど、宇宙空間の探査・利用を平和的に進めることを目的としています。国連での採択が1966年、日本における……このブログ記事を読む

新人弁護士の自己紹介

投稿日: 2022年06月15日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

はじめまして。辻佐和子と申します。令和4年4月に弁護士になり、よつば総合法律事務所に入所しました。 まだ自分の名前と写真がバァーーン!とウェブ上で公開されることに慣れておらず、見るたびに「ウッ…」と一瞬息が止まります。が、開き直って今回は自己紹介までさせていただきます。 自己紹介 生まれは熊本県八代市です。歌手の八代亜紀とプロ野球選手の松中信彦の出身地、名産は晩白柚(ばんぺいゆ)、といえ……このブログ記事を読む

弁護士がインテリアについて少しだけ話してみます⑪~後継者問題について~

投稿日: 2022年06月14日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

私が百貨店に勤務していた当時、家具の販売や仕入れを担当していました。弁護士でありインテリアコーディネーターでもある私が、インテリアと関連する法律問題について少しだけ話してみるという記事の第11弾です。 【参考】 弁護士がインテリアについて少しだけ話してみます① 弁護士がインテリアについ少しだけて話してみます② 弁護士がインテリアについ少しだけて話してみます③ 弁護士がインテリアに……このブログ記事を読む

弁護士がインテリアについて少しだけ話してみます⑩~ダイニングにイスを合わせるかベンチを合わせるか~

投稿日: 2022年06月03日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

私が百貨店に勤務していた当時、家具の販売や仕入れを担当していました。弁護士でありインテリアコーディネーターでもある私が、インテリアと関連する法律問題について少しだけ話してみるという記事の第10弾です。 【参考】 弁護士がインテリアについて少しだけ話してみます① 弁護士がインテリアについ少しだけて話してみます② 弁護士がインテリアについ少しだけて話してみます③ 弁護士がインテリアについ少し……このブログ記事を読む

弁護士がインテリアについて少しだけ話してみます⑨~改めて契約書について~

投稿日: 2022年05月18日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

私が百貨店に勤務していた当時、家具の販売や仕入れを担当していました。弁護士でありインテリアコーディネーターでもある私が、インテリアと関連する法律問題について少しだけ話してみるという記事の第9弾です。 【参考】 弁護士がインテリアについて少しだけ話してみます①  弁護士がインテリアについ少しだけて話してみます② 弁護士がインテリアについ少しだけて話してみます③ 弁護士がインテリアに……このブログ記事を読む

弁護士がインテリアについて少しだけ話してみます⑧~ダイニングのレイアウト(必要寸法)~

投稿日: 2022年05月10日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

私が百貨店に勤務していた当時、家具の販売や仕入れを担当していました。弁護士でありインテリアコーディネーターでもある私が、インテリアと関連する法律問題について少しだけ話してみるという記事の第8弾です。 【参考】 弁護士がインテリアについて少しだけ話してみます①  弁護士がインテリアについ少しだけて話してみます② 弁護士がインテリアについ少しだけて話してみます③ 弁護士がインテリアに……このブログ記事を読む

弁護士がインテリアについて少しだけ話してみます⑦~お店にクレームが届いたら~

投稿日: 2022年04月14日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

私が百貨店に勤務していた当時、家具の販売や仕入れを担当していました。弁護士でありインテリアコーディネーターでもある私が、インテリアと関連する法律問題について少しだけ話してみるという記事の第7弾です。 【参考】 弁護士がインテリアについて少しだけ話してみます①  弁護士がインテリアについ少しだけて話してみます② 弁護士がインテリアについ少しだけて話してみます③ 弁護士がインテリアに……このブログ記事を読む

放置自転車を廃棄するにはどうすれば良いのか?

投稿日: 2022年03月29日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 前回のブログでは、管理組合様若しくは管理会社様からの敷地内に放置自動車がある場合に、どうすれば良いのか?」というテーマでお届けしました。今回は、敷地内に放置自転車がある場合は、どのように対処すべきなのかについて解説させていただきます。 2 具体的な相談事例 初めまして、○○マンション管理組合の△△です。当マンションには、駐輪場が併設されているのですが、その敷地内には放置され……このブログ記事を読む

放置自動車を撤去するにはどうすれば良いのか?

投稿日: 2022年03月23日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 管理組合様若しくは管理会社様から敷地内に放置自動車があるという相談も多いです。そこで今回のブログは、放置自動車を撤去するにはどうすれば良いのか?というテーマでお届けいたします。 2 具体的な相談事例初めまして、○○マンション管理組合の△△です。当マンションには、駐車場が併設されているのですが、その敷地内に放置自動車があります。貴重な駐車スペースが1台分使われてしまってとても困……このブログ記事を読む

よつば総合法律事務所15周年の歩み

投稿日: 2022年03月17日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

■2008年4月1日 よつば総合法律事務所を千葉県柏市に設立。弁護士は大澤1名、スタッフ0名でのスタート。 設立当時の事務所の写真です。 ■2008年10月16日 法人化して弁護士法人よつば総合法律事務所となる。 当時から、弁護士多数・スタッフ多数の事務所としたかったので、早めの法人化をしました。 ■2009……このブログ記事を読む

マンション滞納管理費②~相手が既に死亡していた場合はどうすれば良いの?

投稿日: 2022年03月15日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに マンションの管理費滞納の件で相談を受ける機会が増えております。そこで今回のブログでも、マンションの管理費等滞納に関する問題についてお届けします。 2 とある相談事例 当マンションにはマンション管理費等の滞納のトラブルがあるのですが、その滞納者が既に死亡していたことが判明しました。滞納された管理費について当組合は今後どのように対応すればよいのでしょうか。 3 相続人を調査す……このブログ記事を読む

マンション滞納管理費①~相手が所在不明の場合はどうすれば良いの?

投稿日: 2022年03月08日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 最近、マンションの管理費滞納の件で相談を受ける機会が増えております。そこで今回のブログでは、マンションの管理費等滞納に関する問題についてお届けします。 2 マンションの管理費等のトラブルはどのくらい発生しているの? 国土交通省の公表している「平成30年度マンション総合調査結果について」によると、管理費・修繕積立金を3カ月以上滞納している住戸があるマンションは、全体の24.8……このブログ記事を読む

千葉市多重債務特別相談会を担当しました

投稿日: 2022年03月03日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

千葉市が実施している多重債務特別相談会を担当したのでご報告します。 千葉市の多重債務特別相談会の概要はこちら 千葉市の多重債務特別相談会の日程はこちら 多重債務特別相談会とは 多重債務特別相談会は、千葉市が借金問題に苦しんでいる方々の問題を1件ずつ解決していくため、月に2回程度の無料相談会を実施しているものです。 千葉市消費生活センターの相談員の方が電話で事情を聴取し……このブログ記事を読む

借金及びヤミ金融に関する無料相談会を担当しました

投稿日: 2022年01月27日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

千葉県が実施している令和3年度「借金及びヤミ金融に関する無料相談会」を担当しましたのでご報告します。 借金及びヤミ金融に関する無料相談会とは 千葉県は10月から12月を「多重債務問題対策強化月間」と指定し、借金問題や闇金問題を1件ずつ解決していくため、県内の各地で借金やヤミ金融に関する無料相談会を実施しています。 これは毎年継続して実施されている相談会で、千葉県弁護士会で消費者問……このブログ記事を読む

動物病院の広告を出すときの注意点②

投稿日: 2022年01月25日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 前回のブログでは、動物病院が広告を出す際の獣医療法上の広告規制についてご紹介させていただきました。今回のブログでは、広告が制限されている事項と、例外的に広告が可能な事項をご紹介させていただきます。 2 広告が制限されている事項 ⑴ 「技能、療法又は経歴に関する事項を広告してはならない。」 前回ご紹介の通り、獣医療法第17条によって、何人も、獣医師(獣医師以外の往診診療者等……このブログ記事を読む

動物病院の広告を出すときの注意点①

投稿日: 2022年01月12日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 動物病院が広告を出す際には、獣医療法上の広告規制や、薬事法、景品表示法による広告規制が存在します。様々な広告規制のうち、本日は、動物病院の獣医療法上の広告規制について、ご紹介させていただきます。 2 ポイント①「獣医療法17条で広告規制があります」 獣医療法17条は、広告に関する規制を定めています。 (広告の制限) 第十七条何人も、獣医師(獣医師以外の往診診療者等を含む……このブログ記事を読む

獣医療における説明義務違反

投稿日: 2021年12月23日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 病院で治療を受ける際に、医師からの説明を受け納得しましたといういわゆるインフォームドコンセントが問題となることがあります。このインフォームドコンセントは人の治療の現場だけに適用されるものではなく、獣医療の現場においても重要となります。本日は、獣医療現場におけるインフォームドコンセントのポイントを3つご紹介させていただきます。 2 ポイント①獣医療における説明義務とは 動物病……このブログ記事を読む

動物病院がペットを逃がしてしまった場合、動物病院にはどのような責任が?

投稿日: 2021年12月14日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 熊本県の観光牧場から、飼育している大型の鳥エミュー(ダチョウに似た動物)が逃げ出し、市の職員の方などが捕獲作戦を実行しているというニュースが報道されていました。本日は、動物病院の方に向けて、預かっていたペットが逃げてしまった場合に発生する動物病院側の法的責任についてご紹介させていただきます。 2 ポイント①「獣医療法上の逸走防止措置があります」 動物病院などの施設では、動物……このブログ記事を読む

動物病院の獣医師が怪我を、その場合の責任とは?

投稿日: 2021年10月05日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 獣医師が、治療のために動物を預かった場合に、その動物が獣医師に噛みつくなどして大怪我を負ってしまうようなケースがあります。その場合、獣医師は、誰に対してどのような請求が出来るのでしょうか。本日は、法的観点から検討してみたいと思います。 2 飼い主に対して損害賠償請求できるのか? 獣医師と飼い主との間の契約内容は、獣医師がペットを診察したうえでペットに対して治療行為を行い……このブログ記事を読む

ペットの為に保険に加入しましょう!

投稿日: 2021年09月22日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに ペットを飼っている方は経験があると思いますが、実は動物病院にお世話になることが多いです。皆様ご存じの通りペットについては、健康保険のような公的保険は存在していないため、治療費等は飼い主が全額負担することとなります。また、万が一、飼っているペットが他人を傷つけてしまった場合は、その損害賠償が問題となります。そこで今回のブログでは、ペットの為の保険についてお伝えします。 2 ……このブログ記事を読む

ドタキャンの法的責任とは?民事責任編

投稿日: 2021年09月16日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 飲食業界には、予約を入れたにも関わらず、当日の来店はおろかキャンセルの連絡すらしないという「無断キャンセル」問題があります。今回のブログでは、前回の刑事責任編に続いて、無断キャンセル問題と民事責任との関係を取り上げたいと思います。 2 無断キャンセルの民事責任とは? お客さんから「特定の日付にお店を利用したい」と申し出があり、お店側が「それでは当日ご来店をお待ちしていま……このブログ記事を読む

ドタキャンの法的責任とは?刑事責任編

投稿日: 2021年09月09日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 飲食業界には、予約を入れたにも関わらず、当日の来店はおろかキャンセルの連絡すらしないという「無断キャンセル」問題があります。飲食店の方であれば一度は無断キャンセルの被害を受けた経験があるのではないでしょうか。今回のブログでは、そんな無断キャンセル問題と刑事責任との関係を取り上げたいと思います。 2 無断キャンセルに刑事責任はあるのか? 刑事責任とは、法律を犯した者(犯罪……このブログ記事を読む

坂口弁護士、車検の季節です。

投稿日: 2021年06月30日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

こんにちは。弁護士の坂口です^^ 今回は(も)、私の個人的な話題で投稿いたします。 タイトルの通りなのですが、私坂口の愛車の話です。 私は、以前は東京に住んでいたのですが、よつばへの入所を機に柏市に引っ越し、そして念願の自家用車を購入しました。 『自家用車』。東京に住んでいた頃は憧れの響きでした。 今でも東京都心に住んでいる前職の同僚に話すと、えええ!車!いいな!と羨ましがら……このブログ記事を読む

死亡した人が生命保険をかけていたのかどうか知る方法はありますか?その2「生命保険契約照会制度の創設」

投稿日: 2021年06月18日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 保険契約があったはずだが、というときの調査方法 亡くなられたかた(被相続人)が加入していた生命保険があるかないか分からないとき、どのように調査するのがよいでしょうか。 詳細は上記の記事にお書きしましたが、以下、ご自身ではどうしても分からなかったときの方法に限ってお書きしていきます。 ⑴ 平成29年5月までは「一括照会」をすることができた。 弁護士が弁護士法23条の2に基づいて生……このブログ記事を読む

坂口弁護士のスマホ代が安くなりました!

投稿日: 2021年06月02日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

あなたのスマホ代、どれくらいですか? こんにちは。弁護士の坂口です^^ 今回は(も)、私の個人的な話題で投稿いたします。 タイトルの通りなのですが、なんと!5月からプラン変更により私のスマホ代が安くなることになりました。 「心底どうでもいい」という声が漏れ聞こえそうですが💦どうかお付き合いください。 私のスマホは使い込んだiPhoneです。 キャリアはIIJmio(アイ……このブログ記事を読む

新しく弁護士が加入しました!

投稿日: 2021年03月24日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

ご挨拶 はじめまして。 この3月から、よつば総合法律事務所に加わりました坂口香澄と申します^^ こちらのブログで皆様にご挨拶を…と思いながら、はや3週間が経ってしまいました。 ご挨拶が遅れたなりに、遅れたからこその勝手知ったる(多少くだけた?)雰囲気で初投稿させていただければと思います。 私は、よつばに来るまでは新宿にある法律事務所で勤務をしていました。 大学・法科大学院も新宿……このブログ記事を読む

電力不足で電気料金が高くなるかも!電力会社との契約内容を確認してみよう

投稿日: 2021年01月15日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

平成28年4月1日以降、電気の小売業への参入が自由化されて、消費者が電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになりました。 このように、電力会社をどこにするのか、またどのようなメニューにするのか自由に選択できるようになったことで、電力会社を変更された人も多いかと思います。実際、私もその一人です。 電力会社からの突然の連絡 最近、電力会社から節電協力というタイトルで、下記のようなメ……このブログ記事を読む

弁護士の年末年始といえば・・・国選待機

投稿日: 2021年01月06日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

弁護士の年末年始といえば・・・、やはり国選待機ですね! 国選弁護とは? 国選弁護って聞いたことがあるようなないような言葉かもしれません。では、そもそも国選弁護とはどのような制度なのでしょうか? そもそも裁判は民事事件と刑事事件に大きく分かれますが、国選弁護は刑事事件(刑罰を科すべきか)における制度です。 様々な人が、犯罪を行ったという嫌疑をもたれる被疑者・被告人になりえます。自……このブログ記事を読む

多重債務特別相談会を担当しました

投稿日: 2020年11月09日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

多重債務特別相談会を担当しました 千葉市が実施している多重債務特別相談会を担当したのでご報告します。 多重債務特別相談会とは 多重債務特別相談会は、千葉市が借金問題に苦しんでいる方々の問題を1件ずつ解決していくため、月に2回程度の無料相談会を実施しているものです。 千葉市消費生活センターの相談員の方が電話で事情を聴取し、面談による事前相談を実施していただきます。そのうえで、消費者問……このブログ記事を読む

柏駅周辺の夕食~閉店前割引情報

投稿日: 2020年11月06日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

スーパーなどで、閉店前になったりすると値段が安くなることがあります。大澤も利用している柏駅周辺の値引き情報です。(2020年11月5日時点の情報です) 1 ちよだ鮨 イトーヨーカドー柏店 21時閉店ですが、20時位から割引になります。50%引位になっているときもあるのですが、いく時間が少しずれてしまうと、もう商品がなかったりもします。ヨーカドーの入り口にある店舗ですのでヨーカドーの前を通っ……このブログ記事を読む

飲食店を応援します!

投稿日: 2020年10月22日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 現在新型コロナウイルスの影響で飲食店は大きな影響を受けています。そのような状況を支援するために「Go To Eat キャンペーン」が始まりました。本日は、「Go To Eat キャンペーン」について個人的に調べてみましたので知っている方も多いとは思いますがブログに記載したいと思います。 2 いまさら聞けないGo To Eat キャンペーン Go To Eat キャンペーンは……このブログ記事を読む

ずるいことがなされたとき、裁判所はどう扱う?

投稿日: 2020年10月02日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 民事の裁判所の手続 民事の裁判所って、訴訟や調停などの紛争案件ばかりやっているわけではありません。差押えとか、破産とか民事再生など、紛争案件以外の手続も扱っています。 こうした手続は、前提となる法律関係を訴訟における審理手続より簡易な決定という形式で決めることが多いです(重要な点については最終的には訴訟手続が用意されています。)。大半のケースはそれで問題なく進行するのですが、中には……このブログ記事を読む

レジ袋有料化について調べてみました

投稿日: 2020年09月30日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 令和2年7月1日から、レジ袋が有料化されました。コンビニやスーパーに行った際にレジ袋が有料に変わったことを実感された方も多いのではないでしょうか。私自身も、最近はカバンにエコバックを入れておくことが習慣化してきました。 今回のブログでは、レジ袋有料化が法律上どのようにされたのかについて個人的に調べてみましたのでブログに記載したいと思います。 2 法律上の根拠 レジ袋の有料……このブログ記事を読む

フードビジネスロイヤーズ協会第1回総会について

投稿日: 2020年09月28日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

以前ブログでご紹介させていただきました通り、私はフードビジネスロイヤーズ協会(FBLA)という一般社団法人に参加させていただいています。 先日、フードビジネスロイヤーズ協会の第1回総会と勉強会が実施されました。本日はその内容を簡単にご紹介したいと思います。 第1回総会の活動内容 総会では、フードビジネスロイヤーズ協会の2019年度の事業報告・決算報告、2020年度の事業計画・予算案につい……このブログ記事を読む

東京ミネルヴァ法律事務所の破産手続開始決定~法律事務所が負債を負う原因

投稿日: 2020年06月25日

カテゴリ:

投稿者: プロフィール

1 はじめに 弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所が、2020年6月24日に破産手続開始決定を受けたというニュースがありました。私も弁護士15人の法律事務所の所長ですが、私の経験から、今回の破産手続開始決定について思うところをまとめました。(なお、本ブログ記事は6月24日時点の情報を元にしています。) 2 法律事務所が多額の負債を負う原因 私の感覚では、法律事務所が多額の負債を負う原因は、……このブログ記事を読む