公式ブログ(時事・ニュース)
平成28年4月1日以降、電気の小売業への参入が自由化されて、消費者が電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになりました。
このように、電力会社をどこにするのか、またどのようなメニューにするのか自由に選択できるようになったことで、電力会社を変更された人も多いかと思います。実際、私もその一人です。
電力会社からの突然の連絡
最近、電力会社から節電協力というタイトルで、下記のようなメ……このブログ記事を読む
東京ミネルヴァ法律事務所の破産手続開始決定~法律事務所が負債を負う原因
1 はじめに
弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所が、2020年6月24日に破産手続開始決定を受けたというニュースがありました。私も弁護士15人の法律事務所の所長ですが、私の経験から、今回の破産手続開始決定について思うところをまとめました。(なお、本ブログ記事は6月24日時点の情報を元にしています。)
2 法律事務所が多額の負債を負う原因
私の感覚では、法律事務所が多額の負債を負う原因は、……このブログ記事を読む
弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所の破産手続開始決定とお客様がすべき行動
1 はじめに
弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所が、2020年6月24日に破産手続開始決定を受けたというニュースがありました。
2 依頼をされている方が取るべき行動
自分の案件が現在どのようになっているのかを確認することが一番大切です。以下のような場合は特に緊急性が高いので要注意です。
(1)債務整理の弁済代行を依頼している場合
状況はわかりませんが、負債額約51億円ということですの……このブログ記事を読む
特別養子縁組が15歳未満に引き上げ?
先日、法制審議会が「特別養子縁組の原則6歳未満という対象年齢を、小中学生が含まれる15歳未満まで引き上げるように見直す民法改正要綱案をまとめた」ということがニュースになっておりました。
そこで今日のブログでは、そもそも特別養子縁組とは何なのか?改正によって何が変わるのかをご紹介します。
1 特別養子縁組って何?
特別養子縁組とは子どもの福祉の増進を図るために、養子となる子ども……このブログ記事を読む
秘密録音のヒ・ミ・ツ
昨今、とある衆議院議員が秘書に向かってある発言をしたものを録音したデータがニュースを席巻したり、とある官僚が女性記者に向かってある発言をした際の録音データがニュースを席巻したりして、秘密録音がちょっとした話題になっています。そこでこのブログでは、秘密録音にまつわる疑問についてズバリ説明します。
このブログの目次
秘密録音とは?
秘密録音って違法なの?
秘密録音って裁判で証拠にできる……このブログ記事を読む
ペット訴訟の急増
先日、ペット訴訟が急増しており、裁判所が認める慰謝料の金額も増額傾向にあるという新聞記事がありました。
そこで今日は、ペット訴訟についてブログを書いていこうと思います。
1 ペット訴訟で認められる賠償とはどのようなものなのか。
例えば、相手の運転手に100%の過失がある交通事故でペットが死亡してしまったケースについて考えてみます。ペットの飼い主は、運転手に対して、ペットを殺されたことについて……このブログ記事を読む
事業承継はみんなの問題
帰省
先日、久しぶりに実家に帰りました。
その際、祖母に「たまにあんた(私)の小さいころの写真を見ているんだよ。」と言われ、ある写真を差し出されました。
しかし、その写真に写っていた少年は、私ではありませんでした。
では、この写真の少年は誰なのでしょうか。祖母はどこでこの写真を見つけてきたのでしょうか。
家族に聞いても写真の少年を誰も分かりませんでした……
事業承継
私の……このブログ記事を読む
夢のリニアモーターカーと入札談合
1、夢のようなリニアモーターカー
リニアモーターカーとは、時速約500キロ、東京を出発して約1時間10分で大阪に到着するという夢のような乗り物です。東海道新幹線の最高速度は285kmらしいので、それと比べてもかなり早いことが分かりますね。
リニアの総工費は、9兆円を超えるもので、企業にとってはビックビジネスのチャンスといえそうですね。
そのようなリニアの工事の入札について、入……このブログ記事を読む
AIと弁護士業
AIに関するセミナ-を受講しました
今年の12月19日、日経ビジネスオンライン主催の「AI-IoT時代のデジタルビジネス最前線」セミナーを受講してきました。
当日は、東京大学院教授の森川先生等が私のような初心者にもわかりやすく、講義してくださいました。
私はAIについて、新聞等で「AI」という言葉しか聞いたことなかったレベルだったのですが、新聞でAIという字を見ない日がないので、今回……このブログ記事を読む
どこからどこまでが暴行なのか?暴行の範囲
最近の大きなニュースと言えば、日馬富士が貴乃岩に暴行を加えた事件が毎日のようにニュースで流れていました。あの事件では、日馬富士が貴乃岩に対して暴行を加えたことについて争いはありませんでした。拳で相手の顔面を殴りつけたような場合、暴行したことは明らかですが、部屋の中で相手に対して刀を振り回した場合や無言電話を多数かけることで、相手を不安に陥れたような場合は、暴行したといえるのでしょうか?……このブログ記事を読む