弁護士が左膝の可動域制限改善のリハビリに取り組んでいます④

最終更新日: 2018年04月27日

カテゴリ:

執筆: 弁護士 根來真一郎

私は、3月上旬に、ラグビーの試合中に左膝を負傷しました。その結果、現在左膝の可動域に制限が生じており、整形外科で可動域制限改善のリハビリに取り組んでいます。
スポーツ中の負傷ということで、交通事故で突然の被害者となった方とは異なりますが、治療やリハビリに関する参考になる方がいらっしゃるかもしれないと考え、ブログにアップしています。
【参考】
弁護士が左膝の可動域制限改善のリハビリに取り組んでいます①
弁護士が左膝の可動域制限改善のリハビリに取り組んでいます②
弁護士が左膝の可動域制限改善のリハビリに取り組んでいます③

リハビリ継続中 -松葉杖が取れましたー

3月上旬の負傷から、約1か月半が経過しました。
医師の先生の診察を受けるペースは2週間に1回となり、診察でリハビリの経過や膝に動揺性の問題が出ていないか確認をしていただいています。そして、理学療法士の方の指導の下、週に2回程度リハビリに通っています。
リハビリの内容は、マッサージをしていただいたり、弱った足の筋肉を電気で刺激しつつ、伸ばしたり曲げたりと力を徐々に加えていく運動から始まりました。そして、少し可動域の改善が見えてくると、足を中心とする体幹のトレーニングが始まりました。私は、体幹のトレーニングが昔からとても苦手で、トレーナーの方に「別のところに力が入ってしまっていますねー」といつも注意されてしまっています。
理学療法士の方は本当に人体のことをよく分かってかっていらっしゃり、リハビリをした後は劇的に可動域が回復します。リハビリに通うことで、日に日に左膝が動くようになっていくことが実感できています。そのおかげで、先日、ついに松葉杖をとることができました。松葉杖がとれたことで自由に歩き回ることができ、とても身軽になった気分です。

交通事故の場合、重要なこと

スポーツ中の負傷ということで、交通事故で突然の被害者となった方とは異なります。しかし、治療やリハビリの観点から、交通事故を扱う弁護士として重要と思うところがあります。それは、定期的にリハビリに通うことです。

交通事故の被害者の方にとって一番重要なことは、事故前の体に戻すことだと思います。そのために、定期的なリハビリは不可欠なものです。
また、定期的に通院がなくなった場合、保険会社は治ったから治療に通わなくなったと判断し、治療費の支払を打ち切る可能性があるためです。加害者の立場にあるにもかかわらず、本当に信じられないことです。
さらに、仮にリハビリを経ても症状が残ってしまった場合、リハビリに取り組んだ治療日数が後遺障害の認定に影響を与えることがあります。そのため、後遺障害の認定という側面からも、定期的なリハビリに取り組む必要があります。

交通事故の被害者の方は、仕事に家事に子育てに学校に本当に忙しいと思います。そのような忙しい毎日を送りつつ定期的なリハビリに取り組むことは、困難が伴うと思います。しかし、事故前の体に戻すため、また適正な損害の賠償を受けるため、定期的なリハビリには通っていただきたいと思います。

※上記記事は、本記事作成時点における法律・裁判例等に基づくものとなります。また、本記事の作成者の私見等を多分に含むものであり、内容の正確性を必ずしも保証するものではありませんので、ご了承ください。

執筆: 弁護士 根來真一郎