応募や選考についてのご質問
- Q.採用までの流れはどのようなものですか?
- 次のような流れです。
- 書類選考
- 一次面接
- 二次面接(ただし、三次面接を最終面接として行うことがあります)
- 内定
- Q.エントリー方法はどうすればよいですか?
- まずは事務所説明会にご参加下さい。
事務所説明会に参加できなかった場合は、個別に採用担当スタッフの畑田(はただ)(
saiyou@yotsubasougou.com)までお問い合わせ下さい。 - Q.応募必要書類は何ですか?
- 事務所説明会にて応募必要書類をご案内します。まずは事務所説明会にご参加下さい。
事務所説明会に参加できなかった場合は、個別に採用担当スタッフの畑田(はただ)(
saiyou@yotsubasougou.com)までお問い合わせ下さい。 - Q.面接はどこで実施しますか?
- 千葉事務所、船橋事務所、柏事務所のいずれかで実施します。
- Q.オンライン面接は可能ですか?
- お住まいが遠方の場合は可能です。
- Q.採用選考の期間はどの位かかりますか?
- 2週間~4週間が多いです。
- Q.応募書類は返却してもらえますか?
- 申し訳ございませんが返却はしておりません。応募書類は法律に基づき適切に管理いたします。
- Q.弁護士の採用予定人数は何人ですか?
- 年間で複数人の採用を予定しています。
- Q.どのような人材を求めていますか?
- 次のような能力がある人材を求めています。
- コミュニケーション能力
- 協調性
- 法的思考能力
- ストレスに強い
- 事務所業務との相性
もっとも、当事務所は多様性のある事務所です。さまざまな能力を活かして弁護士が活躍できます。
- Q.募集している事務所の所在地はどこですか?
- 千葉県(千葉市、柏市、船橋市)の3拠点で募集しています。東京・大阪・名古屋の拠点での募集は現在行っておりません。
- Q.勤務する事務所はどのように決まりますか?
- ご本人の希望を尊重しつつ、内定時までには決まります。
仕事内容についてのご質問
- Q.どのような案件を取り扱いますか?
- 被害者側の交通事故、企業法務、相続、不動産、債務整理などを取り扱います。詳細はよつば総合法律事務所の取扱い分野をご確認下さい。
- Q.特定の分野しか担当できないということはありませんか?
- ありません。
- Q.教育体制はどのようなものですか?
- ①入所後の分野ごとの研修、②継続的な所内の勉強会での知識・経験の習得、③個別の案件での先輩弁護士による指導などの教育体制です。
また、チューター弁護士が付きますので、どのようなことでも相談しやすい環境です。
詳細は弁護士としての成長に向けてをご確認下さい。
- Q.弁護士の業務を支援する主なシステムにはどのようなものがありますか?
- 所内システムにより過去の実際の事案を検索できます。
判例等の検索はTKCローライブラリー 、判例秘書、Westlaw Japanなどを導入しています。
書籍検索はLEGAL LIBRARY、契約書審査はLegalForceを導入しています。
- Q.専門性をどのように高めていけばよいですか?
- さまざまな分野の案件に全力で取り組むことがまずは大切です。そのうえで、自分が一生をかけて取り組んでいきたい分野を探すことをおすすめします。
また、特定の分野を専門的に取り扱いたいという意向がある場合、その意向を十分に事務所で踏まえた上での業務体制にすることができます。
- Q.どのように依頼者やクライアントを増やしていけばよいですか?
- 1件1件のご相談やご依頼に誠実に解決していくことが全ての基本です。弁護士の年次が上がるにつれて、今までのお客様などからのご紹介が増えることが多いです。
もちろん、特定の分野に早めに特化して、積極的に専門分野をアピールをするという方法もあります。
- Q.1年目はどのような仕事内容になりますか?
- 先輩弁護士と一緒に案件を担当することからスタートします。さまざまな弁護士と一緒に案件に関与するなかで、弁護士としての基本をしっかり身に着けることをおすすめします。
- Q.3年目はどのような仕事内容になりますか?
- 1人で担当する案件や、自分が主任として担当する案件が増えます。自分で最初から最後まで案件をやりきれる達成感が出てくるころです。
- Q.10年目はどのような仕事内容になりますか?
- 1人で担当する案件や、後輩弁護士と一緒にする案件が増えるでしょう。特定の専門分野を多く扱う弁護士、幅広い業務を取り扱う弁護士のいずれも活躍できます。
給与や待遇についてのご質問
- Q.契約形態は雇用契約と業務委託契約のどちらですか?
- 雇用契約です。
- Q.給与はいくらですか?
- 初年度は年俸724万8000円です。内訳は次のとおりです。
① 月額50万4000円×12カ月
② 夏季と冬季のボーナス60万円×2回 - Q.昇給のルールはどのようなルールですか?
- 所内の評価制度に基づいて昇給します。時期は1月と7月の年2回です。
- Q.ボーナスのルールはどのようなルールですか?
- 所内の評価制度に基づいたボーナス支給となります。時期は6月と12月の年2回です。
- Q.交通費の支給はありますか?
- あります。全額支給です。
- Q.社会保険の加入はありますか?
- あります。健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金加入です。
- Q.弁護士会費の扱いはどうなっていますか?
- 弁護士会費は全額事務所負担です。弁護士個人が負担することはありません。
- Q.会社からの指示や命令による転勤はありますか?
- ありません。
- Q.個人受任はできますか?
- 案件を取り扱うことはできます。
ただし、委任契約はお客様と弁護士法人との契約となります。その上で、担当案件の弁護士費用は、担当弁護士の昇給やボーナスの評価対象となります。
- Q.土日祝日に出勤することはありますか?
- 事務所から出勤をお願いすることはほぼ100%ありません。ただし、土日祝日も事務所の設備を使うことはできます。
- Q.有給休暇はありますか?
- もちろんあります。法律のルール通りです。
- Q.夏季休暇はありますか?
- あります。有給休暇とは別に3日~5日が夏季休暇です。
- Q.年末年始休暇はありますか?
- あります。有給休暇とは別に12月29日から1月3日までは年末年始休暇です。
その他のご質問
- Q.所内の雰囲気はどのようなものですか?
- 「話しやすい弁護士が多い」と同業者の弁護士からよく言われます。所内の雰囲気もよいです。
- Q.今後の事務所のビジョンはどのようなものですか?
- 「詳しくて親切な、日本を代表する総合法律事務所になる」「所員が専門性と人間性を高め、豊かで幸せに働ける事務所にする」「1件1件のお客様の課題を解決し、お客様の未来を幸せにする」という目的や使命を掲げています。
このビジョンを達成するため、毎年複数名の弁護士の採用を続けていく予定です。
- Q.一度に弁護士数を増やすことはしないのですか?
- しません。弁護士の教育体制を重視しているためです。
- Q.女性が出産しても働き続けることができますか?
- もちろんできます。実績もあります。
- Q.弁護団活動や委員会活動への参加はできますか?
- できます。
- Q.千葉県で働くメリットは何ですか?
- 地域密着で幅広い案件を取り扱うことができます。また、法人や個人を問わずたくさんの案件を取り扱うこともできます。1年後、3年後、10年後などのキャリアプランを立てやすいです。
- Q.入所にあたり、内定者を金銭的に支援する制度はありますか?
- 弁護士の新規登録費用は事務所負担です。また、居住のための賃貸物件を借りるなど初期費用が必要な場合には、無利息の貸付制度があります。
- Q.入所後の弁護士を金銭的に支援する制度はありますか?
- 年間一定額まで、研修や書籍の費用を事務所が負担する制度があります。
2024年1月4日時点での情報です。