千葉ライフプラン研究会セミナー「知らないと怖い!相続キホンのキ」

開催日時:
2018年12月23日 10:45 〜 11:30
セミナー分類:
相続
主催:
千葉ライフプラン研究会
講師:
前原 彩 前原 彩のプロフィール
対象者:
ライフプランに興味がある方

千葉ライフプラン研究会セミナー「知らないと怖い!相続キホンのキ」

セミナー報告

千葉ライフプラン研究会のセミナーにて、ライフプランに興味がある皆様にむけて、相続の基本的知識を説明しました。

和気あいあいとした雰囲気のセミナーでした。また、参加者の皆様が熱心にメモをとっている姿がとても印象的でした。

具体的には、次のような内容を解説しました。

  1. 相続の基本
  2. 「争続」の実態
  3. 遺言書の紹介
  4. 遺言書があれば防げた!実際のトラブル事例

弁護士前原彩による相続セミナー

セミナーを開催した背景と目的

相続はトラブルが発生すると解決までにかなりの時間を要してしまいます。他方、生前に対策をしておけば、そのトラブルのほとんどは防げます。

そこで、今から対策の一歩を踏み出していただきたく、本セミナーを開催しました。

セミナーの内容

1. 相続の基本

知っておいていただきたい、相続に関する次のような内容を解説しました。
① 各相続人の取り分の割合
② 個別の財産の相続手続き(不動産、預貯金、車、株、投資信託、保険など)
③ 個別の負債の相続の流れ
④ その他相続手続き全般

2. 相続の実態

相続手続きでもめてしまうと、最後は裁判所で解決することになってしまいます。遺産分割の調停や審判です。

また、事案によっては正式な民事裁判になってしまうこともあります。

そこで、具体的な事例を元にして、争いになってしまったときの手続きの流れなどを解説しました。

一度争いになってしまうと何年も解決までかかってしまうのが普通です。また、一度争いになってしまえば家族関係が崩壊してしまうことが多いでしょう。もめない相続が大切です。

3. 遺言書の紹介

① 遺言書とは

遺言書とは、自分の財産を誰にどのように残したいか、自分の意思や想いを確実に伝えるための書面です。

手書きで作成するか、公証役場で作成することが多いです。手書きで作成する遺言書を自筆証書遺言、公証役場で作成する遺言書を公正証書遺言と言います。

関連情報

② 自筆証書遺言の注意点

自筆証書遺言は、書き方を間違うと無効になってしまいます。また、遺言書自体を紛失してりまうこともあります。慎重な作成と保管が必要です。

③ 公正証書遺言の注意点

公正証書遺言はトラブルになりにくいのでおすすめです。事前に文案を作成して公証役場に相談してみましょう。

④ 弁護士への相談

法律面で気になることがある場合や今後紛争になるおそれがある場合は、遺言書の作成前に弁護士へ相談するのも1つの方法です。

4. 遺言書があれば防げた!実際のトラブル事例

実際にトラブルになった事例を元にして遺言書の重要性を解説しました。

特に、次のようなときは遺言書の作成がおすすめです。
① 相続人間の仲が悪いとき
② 疎遠な相続人がいるとき
③ 夫婦間に子供がいないとき
④ 先妻の子供と後妻がいるとき
⑤ 相続人以外に財産を残したいとき
⑥ 特定の子供だけに事業を継がせるとき
⑦ その他、法定相続分と異なる割合で遺産を分けたいとき