事務所の未来を創る本気の部下育成・幹部作り
- 開催日時:
- 2014年05月31日
- セミナー分類:
- 企業法務
- 主催:
- 株式会社船井総合研究所
- 講師:
- 大澤 一郎 大澤 一郎のプロフィール
事務所の未来を創る本気の部下育成・幹部作り
本セミナーに関連する質問と回答
- Q 新人弁護士の採用はどのような流れで進みますか?
- 
- ①事務所説明会、②面接(2回から3回)、③内定という流れです。
 
- Q 経験弁護士の採用はどのような流れで進みますか?
- 
- 事務所を知った経緯にもよりますが、通常は2回程度の面接という流れです。
 
- Q 経営計画書とは何ですか?
- 
- 事務所の進むべき方向を示した計画書です。毎年更新しています。
- 数値計画、中期経営計画、様々な方針、年間スケジュールなどをまとめています。
 
- Q 所内報とは何ですか?
- 
- 業務のこつや弁護士としての心がけなどを代表が定期的にまとめた所内用の書面です。
 
- Q よつば総合法律事務所の使命・社会における役割は何ですか?
- 法律問題で困っている方が、専門性の高い法律事務所に相談して解決できる、気軽に法律事務所に相談して解決できる、という社会を作ることが、私たちの使命・社会に対する役割です。
- Q よつば総合法律事務所の経営理念は何ですか?
- 次の3つが経営理念です。
 ①法律問題の解決を通じてお客様の未来を幸せにする。
 ②所員の人間性及び専門性を継続的に高めることを通して所員が幸せに働ける職場にする。
 ③業界のリーダー事務所になり弁護士業界の価値観を変え続ける。
- Q よつば総合法律事務所の行動指針は何ですか?
- 次の10個の行動指針を掲げています。
 ①お客様の立場に立って行動します。
 ②お客様の期待を超えるサービスを提供します。
 ③専門家の立場からお客様の未来を提案します。
 ④お客様と一生のお付き合いをできる関係を目指します。
 ⑤分野を絞って専門性の高いサービスを提供します。
 ⑥専門性・人間性を高める努力を継続します。
 ⑦変化を恐れずに新しいことにチャレンジします。
 ⑧常にスピードを重視します。
 ⑨常に社会常識ある態度で振る舞います。
 ⑩お客様と密なコミュニケーションをとりながら業務を行います。
- Q よつば総合法律事務所の社名の由来は何ですか?
- 
- 事務所名の「よつば」は「事務所に関わる人が皆しあわせになるように」との想いからつけられています。
- 「過去は変えられませんが未来は必ず変えられる!」をモットーに事故や事件前の生活を取り戻せるよう所内の皆一丸となってご依頼者様をサポートいたします。