交通事故の基礎知識

開催日時:
2019年12月05日 13:00 〜 15:00
セミナー分類:
交通事故
主催:
よつば総合法律事務所
講師:
大友 竜亮 大友 竜亮のプロフィール
対象者:
整形外科勤務の理学療法士や看護師などの職員

交通事故の基礎知識

セミナー報告

顧問先の整形外科様にて、交通事故の基礎知識について研修講師を担当しました。内容は、交通事故後の流れや適正な賠償内容、後遺障害認定のルールなどです。

理学療法士や看護師などの職員にご参加いただきました。

研修会を開催した背景と目的

顧問先整形外科様では交通事故患者が多いです。そこで、患者に適切なアドバイスができるよう、交通事故後の流れや適正な賠償内容、後遺障害認定の仕組みなど、交通事故の一般的な事項の院内研修をしたいとのことでした。

そこで、クリニックの職員が知っておくべき交通事故の基礎知識について、院内研修の講師を担当しました。

研修会の内容

1. 交通事故の損害賠償の流れ

事故が起きてから損害賠償請求までの流れを解説しました。

具体的には、事故発生、治療開始、治療終了、後遺障害申請手続き、損害賠償請求、訴訟の各段階を説明しました。

特に、治療終了以降の手続きはあまりよく知られていないため、具体的にイメージできるよう詳しく解説しました。

2. 請求できる損害

人身事故で請求できる損害は、①治療費通院交通費休業損害入通院慰謝料などです。後遺障害があるときは、逸失利益後遺障害慰謝料などを請求できます。

どのような損害を請求できるか、損害をどのように計算するかは、専門的な判断が必要です。悩んだときは弁護士への相談をおすすめします。

3. 事故後早い段階でよくある質問

事故後早い段階でよくある次の質問を解説しました。
事故直後にすべきこと
過失割合の検討
治療費の打ち切り
弁護士への相談のタイミング

4. その他のよくある質問や勘違い

交通事故被害者からのよくある質問や勘違いを解説しました。
① 自賠責保険の特徴や自賠責保険の支払基準
② 専業主婦も休業損害を請求できること
③ パート主婦など兼業主婦は、パートの休業損害と主婦の休業損害の高い方を請求できること
通院交通費としてタクシー代は必ず賠償されるとは限らないこと

参加者の声

  • とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
  • 患者さんからよく質問されることについて、わかりやすく説明していただきました。
  • 交通事故で困っている患者さんがいたときは、講師に個別に相談したいと思います。

関連情報