月60時間を超えると残業代の 割増賃金率が引き上げに!

Vol.160
2022年09月号

ニュースレターをPDFで見る

目次
「月60時間を超えると残業代の 割増賃金率が引き上げに!」
「好きだった曲!好きな曲!聞くと元気が出る音楽!人生をHAPPYにしてくれた音楽!」
「お勧め書籍のご紹介」
「コラム『「運命を拓く」と護国寺』」
「ワインが苦手な人のためのワインの選び方~第61回」

月60時間を超えると残業代の 割増賃金率が引き上げに!

1 来年4月から「月60時間超の時間外労働の割増賃金率」が一律50%以上に
なります!

会社は、労働者が時間外労働を行う場合、基本給にいくらかを上乗せした賃金を支払わなければいけません。この上乗せする割増率について2010年4月に改正された労働基準法は、月60時間以内の時間外労働については25%以上、月60時間を超える時間外労働については50%以上と定めています。

千葉事務所所属の弁護士 松本達也

この割増率に関する法改正は中小企業については適用が猶予されておりましたが、2023年4月1日から、中小企業に対しても、月60時間超の時間外労働について50%以上の割増率が適用されることとなります。

1カ月の時間外労働 今まで
(2010年4月1日~)
来年4月1日から
60時間以下 60時間以上 60時間以下 60時間以上
大企業 25% 50% 25% 50%
中小企業 25% 25% 25% 50%

2 どのくらい残業代の金額が増えることになるのか?

現時点で中小企業は、労働基準法上は法定時間外労働に対する割増賃金として25%以上を支払っていれば同法に違反しないとされていたのですが、今後は月60時間を超えるような場合は、50%以上を支払わなければならないこととなります。そのため、割増率はその部分は単純に2倍になります。
深夜残業

例えば、月に80時間の残業が発生していたようなケースであれば、今までは80時間分について25%以上の割増率で支払っていれば問題なかったものが、60時間分については25%以上の割増率、20時間分については50%以上の割増率で支払わなければならないこととなります。尚、引上げ分の割増賃金の代わりに有給休暇を付与する制度(代替休暇)を設けることが出来ます。

3 おわりに

未払残業代の時効はかつて2年とされていましたが、2020年4月の法改正によって現在は3年となっています。加えて、来年4月からは、中小企業は支払うこととなる残業代の割増率も増えることとなりました。

今回の改正は労働者の働き過ぎを防ぎながら、「ワーク・ライフ・バランス」と「多様で柔軟な働き方」を実現するための「働き方改革」の一つです。今回の改正をきっかけに、会社内の労働環境を見直すことをお勧めいたします。

(文責:弁護士 松本 達也


好きだった曲!好きな曲!聞くと元気が出る音楽!人生をHAPPYにしてくれた音楽!

今月から新連載です。不定期連載で、「弁護士の好きなもの」の連載を始めます。第1回は「好きだった曲!好きな曲!聞くと元気が出る音楽!人生をHAPPYにしてくれた音楽!」です。代表の私大澤一郎から30曲をご紹介します。

  • ■「月の爆撃機」 THE BLUE HEARTS
  • ■「希望の轍」 サザンオールスターズ
  • ■ SPARTAN X(スパルタンエックス)のテーマ曲
  • ■「ドキドキ」 JUDY AND MARY
  • ■「空にまいあがれ」 真心ブラザーズ
  • ■「マシンガンをぶっ放せ」 Mr.Children
  • ■「JAM」THE YELLOW MONKEY
  • ■「春だったね」 吉田拓郎
  • ■「青」 ゆず
  • ■「即死」 ↑THE HIGH-LOWS
  • ■「もしも君が泣くならば」 GOING STEADY
  • ■「私がオバさんになっても」 森高千里
  • ■「深夜高速」 フラワーカンパニーズ
  • ■「Get Wild」 TM NETWORK
  • ■「若者たち」 銀杏BOYZ
  • ■「さよなら人類」 たま
  • ■「シャングリラ」 チャットモンチー
  • ■「今夜はブギーバック」
    小沢健二 featuring スチャダラパー
  • ■「歌舞伎町の女王」 椎名林檎
  • ■「陽はまたのぼりくりかえす」 Dragon Ash
  • ■「CAT’S EYE」 杏里
  • ■「僕は暗闇で迸る命、若さを叫ぶ」
    モーモールルギャバン
  • ■「夏祭り」 JITTERIN’JINN
  • ■「One Night Carnival」 氣志團
  • ■「イージュー★ライダー」 奥田民生
  • ■「Don’t wanna cry」 安室奈美恵
  • ■「ever free」 Hide with Spread Beaver
  • ■「Runner」爆風スランプ
  • ■「マリーゴールド」 あいみょん
  • ■「夜に駆ける」 YOASOBI

【SPARTAN X】

プロレスラーの三沢光晴さんの入場曲です。(「2代目タイガーマスク」です。)
社長兼トップレスラーとして活躍していましたが、試合中の事故により46歳でお亡くなりになってしまいました。本当に残念です。

【同じ漫画家のアニメで使われている曲】

同じ漫画家のテレビアニメで使われている曲があります。わかった人は多分大澤と年が近いです。

【同じ人が歌っている曲】

2組同じ人が歌っている曲があります。わかった方はそのアーティストのファンだと思います。2組ともわかった方は、多分、私大澤と好きな音楽が似ています!

(文責 弁護士 大澤一郎


― 人生を元気で豊かにするお勧め書籍のご紹介 ― 「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」 村上春樹 著

今回の「人生を元気で豊かにするお勧めの書籍」は、弁護士前田徹から紹介させていただきます。

私は、昔からエッセイを読むのが好きでした。村上春樹さんは、もちろん小説家として世界的な評価を受けていますが、私は、村上春樹さんの書くエッセイも好きです。
今回ご紹介する一冊は、村上春樹さんのエッセイ『もし僕らのことばがウィスキーであったなら』です。
この本は、村上春樹さんが、ご夫婦でスコットランドのアイラ島とアイルランドに行き、ウィスキーを満喫した旅行にまつわるとても素敵な紀行文です。アイラ島ではウィスキーの蒸留所を見学した話や歴史・風土の話、アイルランドでは各地を周りその土地その土地でパブを探索する話やパブで出会った老紳士の話、もちろんウィスキーのうんちくも書かれていますが、写真も多く掲載されており、この1冊を読むだけで、(お酒を飲まない方でも)ウィスキーに興味が沸き、スコットランドやアイルランドに行ってみたくなると思います。非常に読みやすく、3時間もあれば読み終わると思いますので、お休みの日に、気軽に読める一冊としてお勧めします。
私は、この本を大学生のときに読みました。筆者の術中にまんまとはまり(?)、ウィスキーに興味を持つようになり、その後、一人でスコットランドのアイラ島に行って蒸留所巡りをすることになった(試飲ばかりしていました)のも、今ではいい思い出です。私にとっては、まさに、人生を豊かにしてくれた一冊です。
ちなみに、シングル・モルト・ウィスキーは、ウィスキーと常温の水を1:1で割って飲む(氷は入れません)のが、粋な飲み方とされているそうです。私も、ちょっとお洒落なお店でウィスキーを飲むときは、お店の人に「お、分かってるねぇ~」と思われたいがために、このような飲み方をしています。本当はオン・ザ・ロックで飲みたいのですが・・・(笑)。

(文責 弁護士 前田 徹


「運命を拓く」と護国寺

代表の私大澤一郎が大事にしている本の紹介と最近びっくりしたことのご紹介です。

『運命を拓く』 中村天風著

20代のころから大事にしている本です。人生で悩んだとき、読むとやる気が出ます。特に好きな言葉は「人生は、心一つの置きどころ」です。
記憶を遡ること20年、2001年から2002年にかけて、司法修習生(弁護士の研修生)になって東池袋に住んでいました。当時は中村天風さんのことは知りませんでした。近くに護国寺という大きい寺があり、ジョギングコースにしていました。
そして、先月、休日に予定があって護国寺の近くに行ったので、護国寺に約20年ぶりに行ってみました。21世紀になったばかりのころ、スマホはありませんでしたが、今はスマホが手元にあります。せっかくなので護国寺についてスマホで調べていたら、有名人のお墓がたくさんあるとのこと。大隈重信、山県有朋、三条実美、梅謙次郎、大山倍達、中村天風・・・。ん、中村天風?
中村天風さんのお墓が護国寺にあるということです。
「これは絶対お参りをしなければ!!!」
しかし、護国寺は広いです。しかも、ネット情報には中村天風さんの墓の(おそらく)偽情報と思われる情報もあり、お寺のお墓をうろうろうろうろ・・・。
30分探してやっと発見しました。
中村天風さんのお墓
感謝の気持ちを込めて、お参りしてきました。


~第61回 ワインで失敗したことと失敗から学んだこと~

過去のコラムは当事務所サイトのニュースレターバックナンバーをご覧ください。
当事務所ニューレターバックナンバー

連載6年目になりました。今回は、ワインで失敗したことと、失敗から学んだことです。

1 食べ物編

あくまで私の主観ですが、ワインには相性の悪い食べ物があるような気がします。
私の場合、カレー、魚卵(いくら、たらこなど)がワインと相性が悪いような気がします。
カレーはビールがあいますし、魚卵は日本酒があいます。
お酒と料理の組み合わせというのは長年の年月をかけて人類が築いてきたことかと思います。
やはり、「同じ国の料理」というのはバランスがよいと思います。

2 飲みすぎ編

ワインは1本720ミリリットルです。
1本で楽しく終わればよいのですが、2本目を開けてしまうことってありませんでしょうか?
2本目を開けてしまうと、酸化して劣化してしまうかもしれないので、その日のうちに飲まないとと思い、飲みすぎ・・・。きちんと栓をして、冷蔵庫に入れておけば、翌日でもおいしいので大丈夫です。

3 口に合わない編

ワインを飲んでみたものの、口に合わない!
そんな場合、本コラムでは何度も登場している、「とにかく冷やす!」がお勧めです。
あとは、ソーダ、フルーツジュースなどで割る方法もお勧めです。
ぶどうジュースで割れば、ほぼ100%美味しいです。

4 ワインオープナーがない編

ワインを飲もうと思ったらコルクのタイプでワインオープナーがないという経験はありませんか?
この場合、コルクを上から固い物で押せば、コルクがボトルの中に入ります。コルクがボロボロになることも普通はないので大丈夫です。なお、コルクがボロボロになってしまった場合、茶こしのようなものを使えば全く問題ありません。

(文責 弁護士 大澤一郎