千葉のおすすめのランニングスポット
完全にサボってます
2018年の1月によつば総合法律事務所では、マラソン部が始動しましたが、すぐに休部状態になってしまいました。
10月末の水戸黄門漫遊マラソン(http://www.mitokomon-manyu-marathon.com/)には、マラソン部から私含め複数名申し込みましたので、ひとまず、廃部は避けられたと思っています。
10月末の水戸黄門漫遊マラソン(http://www.mitokomon-manyu-marathon.com/)には、マラソン部から私含め複数名申し込みましたので、ひとまず、廃部は避けられたと思っています。
今後は、千葉のランニングスポットを紹介しつつ、ランニングは続けようと思います。走って体力をつけて、弁護士業にも生かせるように頑張ります。
また夏でも駅伝大会はあるようなので、探してマラソン部で参加しようともいます。よつばの皆さんご協力をお願いします。
千葉公園
私が最も利用しているのは、千葉公園千葉のセントラルパークとも呼ばれているようです。
https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/chuo-inage/chibakouen.html
https://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/chuo-inage/chibakouen.html
池の周りを1週走ると約600m(だったと思います。)と比較的短いので、「もう帰る!!」と決めた際には、すぐに帰れます(笑)。
池の周りを走るコースは、アップダウンもないので走りやすいコースです。
千葉公園のランニングコースは、道路に接している部分が短いため、排気ガスもあまり気にせずにランニングできます。
春には、桜がとてもきれいな公園です(来年は写真撮っておきます)。池の鯉たちも愛くるしいです。
ランニングコースの近くには、コンビニもありますので、現金をもっていかなくても交通系ICカードがあれば、飲み物等を買うことはできます。
ボール遊びもできます
蛇足ではありますが、千葉公園の広場ではボール遊びができ、私は頻繁に千葉公園でキャッチボール等をしています。
安全上の理由からキャッチボール禁止の公園が多くなっているので、キャッチボールできる公園が千葉市にあることは、とてもありがたいです。
安全上の理由からキャッチボール禁止の公園が多くなっているので、キャッチボールできる公園が千葉市にあることは、とてもありがたいです。
爽快感
ランニング後の爽快感というか高揚感は格別です。走った後は疲れているはずなのに、気持ち良さを感じる…不思議なものです。
サッカーワールドカップの試合後など、興奮して体を動かしたい方は是非ランニングをしてみてください!!用意が必要なものは、ほとんどありません。
ただ、今の時期は暑いので熱中症には気をつけてください。
サッカーワールドカップの試合後など、興奮して体を動かしたい方は是非ランニングをしてみてください!!用意が必要なものは、ほとんどありません。
ただ、今の時期は暑いので熱中症には気をつけてください。
次回は四季の道
千葉市緑区に「四季の道」というランニングコースがあり、駅からも近いようなので、走って体験記を書きたいと思います。